当ページにはプロモーションが含まれています。
こんにちは。砂糖醤油です。
先日じゃらん限定ポイントを活用して、「ブッフェ&カフェラマレーア 三井ガーデンホテル汐留イタリア街」に行ってきました。
たまに付与されるじゃらん限定ポイントは有効期限が短くて使い道に困っている方が多いと思うのですが、サウナではなく、ランチであれば食費を浮かせられるということで利用先として悪くない場所の一つでしたのでご紹介したいと思います。
じゃらん限定ポイントとは

じゃらん限定ポイントとはその名の通り「じゃらん」で使えるポイントのことです。
不定期にこのようなタイトルでメールが届きます。
じゃらん限定ポイント(期間限定)プレゼントのお知らせ
このじゃらん限定ポイントですがちょっと曲者なので色々要注意です。
①有効期間が短い
②付与されるのは1000ポイント前後?
③メールをクリックして受け取らないともらえない
①有効期間が短い
じゃらんポイントの有効期間はポイント加算月から起算して12ヶ月目の月末なのですが、メールで付与されるじゃらん限定ポイントは有効期間が短く、早めに使わないとうっかり忘れてしまうので要注意です。
前回のタイミングだと、9/8に付与されて、有効期間は9/30でした。
過去の傾向を見る限り、当月の1週目か2週目に付与されてその月の月末までということが多いようです。
有効期限は月末ですが、「使用する期限」ではなく「予約する期限」という点がポイントです。
期限内にポイント設定を行っていただければ、有効期限より先の予約(宿泊日・出発日・体験日)にもご利用いただけます。
とメール文面にも記載があるので、期限より先の日程の予約でも大丈夫です。
ただし、有効期限〜予約日の間にキャンセルしてしまうとポイント分は戻らないので注意が必要です。
(本来タダでもらえたポイントなので損するわけではないのですが、一度手にしたものを失うと損した気分になるのが人間のサガです・・・)
なので、私は怖いので期間限定ポイントに関してはさっさと予約して消費するようにしています。
②付与されるのは1000ポイント
私は1000ポイント以外のポイント数で付与されたことがないのですが、もしかしたらもっともらっている方がいるかも?
遊び体験にしてもホテルにしても、1000ポイントではまかないきれないので絶妙なポイント数です。
③メールをクリックして受け取らないともらえない
ここがかなり要注意です。
届いたメール内のリンクをクリックして、受け取るボタンを押さないとポイントはもらえませんので忘れずに受け取る必要があります。

こんな感じで少し癖のある期間限定ポイントですが、旅行をちょうど控えている人にはホテルやレンタカーなどに使えるのでラッキーですね。
私は旅行の予定がない時は、「遊び・体験」で消費するようにしています。
じゃらん「遊び・体験」について
じゃらんといえば、ホテル予約イメージしかない方もいらっしゃるかもしれませんが、日帰り温泉やホテルビュッフェなどの食事、果物狩りなどの予約も出来ます。
例えば東京都内のレストランだと1500円くらいからあるので、期間限定ポイントを使えば持ち出し500円でランチをいただけます。
単純に食費に充てられるというのは持ち出しをなるべく減らしたいポイ活民にとってはうれしいですよね。
というわけで、今回は新しく出来た豊洲の観光スポット「ブッフェ&カフェラマレーア 三井ガーデンホテル汐留イタリア街」に行ってきました。
「ブッフェ&カフェラマレーア 三井ガーデンホテル汐留イタリア街」について
アクセス
〒105-0021 東京都港区東新橋2丁目14−24 三井ガーデンホテル汐留イタリア街 1階

JRの浜松町駅や都営線の大門からが一番近いですが、汐留や新橋からも似たような距離なので、複数路線からのアクセスが可能です。
雑誌のロケなどでお馴染みの汐留イタリア街に位置していますので、食後の散歩も楽しいのではないでしょうか。
店内について
予約時間になると、スタッフの方の案内が始まりました。
平日でしたが、他にも何組か待っていました。

利用時間は90分。
点心類は少し時間がかかるので早めに、と念押しされました。

店内は窓も大きくて明るい印象です。


テーブル席や、

おひとり様にもぴったりな仕切りのある席もいくつかありました。
これなら、ポイント消化で堂々と利用できます(笑)

お料理
続いてお料理です。


サラダ類。


ビビンパコーナー。

ピザは温かいままキープされていました。

お茶漬け。

針生姜もちゃんとありました!
シャカシャカポテトも楽しいですね。


うどんやラーメンはその場で自分で茹でます。
温かいものは温かい状態でいただける工夫がされています。






私は見つけられなかったのですが、アルコール飲み放題のプランもあるようです。

デザート類も意外と種類がありました。




韓国発祥のクロワッサンxワッフルのハイブリッドスイーツ「クロッフル」


とてもふわふわの生地を自分で焼きます。



スープは煮詰まってちょっと塩辛かったです…

小籠包は蒸したての熱々で美味しかったです。

かなり種類も多く用意されており、ひと通り試しました。

こちらも点心類と同等メニューのエビのお寿司※韓国風
感想としては、「なぜ韓国風にした!!!???」です(笑)
普通のお寿司の方がおいしかったと思うのですが、韓国縛り?なのかそれが仇となってしまいました。

こちらは台湾風カステラ。ふわふわでした。

デザートもひと通りいただきました。

確か名前はマチェドニア。
本来はイタリアのフルーツたっぷりのデザートですが、ちょっとイメージと違いますね。

クロッフルは焼き立てをいただきましたが、バターの香りがとてもよく、もちもちでおいしかったです。
ごちそうさまでした!
まとめ
期限が短くてなかなか使いにくいじゃらんの期間限定ポイント。
付与された際は効率的に使い切りたいですよね。
王道でホテルに使えればいいと思うのですが、タイミングが合わない場合は、スーパー銭湯に使ったり、ランチに使ったりと意外と選択肢は多いです。
何より、近年の物価上昇に伴いランチ代を節約できるのは個人的にかなりうれしいので、引き続きじゃらんポイントを使えるランチスポットを開拓していきたいと思います!
それではみなさんも良い旅を!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
\ブッフェ&カフェラマレーア 三井ガーデンホテル汐留イタリア街/
コメント